☆SOD factory☆
名画の休憩
〜サーフィン富士♪
SODfactory美術館
名画の休息〜サーフィン富士(神奈川沖浪裏)
葛飾北斎(1760〜1849年)
富獄三十六景の
「神奈川沖浪裏」は
1831年頃です。
勝川春章の門人で
狩野融川にも学びました。
しょっちゅー引っ越したり
名前を変えたり、
名前を売ったこともあったそーな。
「富獄三十六景」が有名ですが、
多くの
肉筆画も
残しています。
長野県小布施の
岩松院にある
天井画の「鳳凰図」は圧巻!
本の挿絵も描いてるし、
この挿絵や「北斎漫画」は、現在のマンガに通ずるものがあります☆
58歳の時に名古屋に来ていて、
6階建てくらいの「巨大な達磨の絵」を描いたそーな。
達磨先生
「だるせん」と呼ばれ、物凄い反響でした。
実物は戦争で焼失しちゃったけど、当時の絵入りの記録が残っています。
富獄三十六景の
「神奈川沖浪裏」(1831年頃)は、
世界一有名な日本の絵
と言っても、過言ではないでしょー。
同じ構図の絵やオブジェなども
沢山作られてます。
また、
この絵を観た
フランスの作曲家「ドビュッシー」は、
交響曲「海」を作ったそーな♪
この20年くらい前に描いた
「おしをくりはとうつうせんのづ」は、
神奈川沖浪裏の原型とも言われています。
長年練って練って、あーなったんですね。
おしをくり=押し送り船
高速船で、寿司ネタなどを運んだそーな。
自然と人間の劇的な抗争と それを泰然と見つめる富士山の対比。
こんな嵐のよーな日に押し送り船は出さないでしょーが、
船があることによって迫力が増してますっ。
こんな浪の高い時は
船よりボードで
浪に乗りたい!
それー!
っ
って、
浪の上に完全に乗っちゃった♪
特大フロータ〜ッ!!
●「サーフィン富士」
ご購入はこちら♪
1994年 148×100mm
2020年拡大修正版
257×182mm
参考文献 : 永谷園のお茶漬け名画ガード〜渋井清 監修〜
: 名古屋市博物館「北斎だるせん」図録
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
ご注文、お問合せはこちら
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
やればすぐ効く!観る薬 最新処方